30代無職だったけどなんか働き出した

30代まで就職しなくても生きてこれた人の成長記録的な

今年1年を振り返る

節目に振り返りをするとかガラじゃないんだけど

 

マジで今年はいろいろあった

いろいろあったようで案外なかった

 

そんな1年でした

 

自分のために生きた1年

1月に転職をしました

転職といっても何度かいってるとおり、セブンからヨーカドーに移ったみたいな運営会社またぎの配置転換ではあったんですが、本当にこっちに来てよかったと思います

 

転職の理由は、前も述べたけど

①もともと大学で学んでいた分野に近く、自分の今後につながると思ったから

②去年の働き方と給与があまりにも見合ってなかったから

③前職が社員を大切にできない会社だったから

という3点

 

いろいろあって結果として収入は期待したほど増えてないですが、前職の不満がおおむね払拭され、楽しく働けているのでいいのではないかと思います。

 

挑戦することと鶏口牛後

去年は本当によく働いたし、自分以外の人のために尽くした1年だったと思いますが(結局それが組織の目的と合ってなかったわけだが)

 

今年はそのリソースをだいぶ自分に使えたかなという実感はあります。

 

ただまぁ、反動としてなんというか

 

ダラけましたね、自分

 

今年の10月くらいかなぁ、に、去年の自分が作った業務マニュアルみたいなのをいろいろ見たんですけど

 

明らかに今の自分より仕事できるし能力高いんですよねー。。。

 

現職って去年に比べたら3割くらいの力でやれてしまうので、それで手を抜く癖がついちゃってるなと思います

去年からずっと感じている、今の業界と職種でやれることは正直全部やった、という感覚が自分の甘えを許してたなーと思います

まぁ甘えられるなら甘えればいいんだけどさ

結局今の職種って「30代無職・最終学歴高卒」でも入れるところの延長戦でしかないんで、そこで仕事をやり切っても別に世間的に大した価値はねぇなってのをすごく後半感じました。

 

まぁ今の事業部は来年なくなるという話を聞いてはいるので、自分なりに新しいことはできそうなんだけど

そっちも現実的に何かがあるわけではないので、ちょいと慎重に動かねばなるまいと思っているところでございます

 

現状まだ来年のテーマが決まってないので、何に挑戦するかなぁとか思ってるところではあります

 

挑戦したけど実際大してしてなかった後半戦

年の後半からいろんなことに挑戦してみました

 

iPadとか買って勉強してみたり、転職活動をしてみたり、、、

あーあとアレか、恋活というものもしてみました

 

結論から言えば全部うまくいってないんですけど、ただ、全部面白かったです

 

昔から私って挑戦の前に失敗するための伏線を置きがちなんですけど
(これ、心理学?の用語で「セルフ・ハンディキャッピング」って言うらしいですね
失敗の理由を先に作っておくってやつ)

とくに私の場合はこのセルフ・ハンディキャッピングが強すぎて学生時代から今まで、自分に大きな変化をおよぼす挑戦ってのがなかなかできてこなかったという実感はあります

 

まぁなので今回も基本的に「失敗するだろう」と思っていろいろ取り組んで、やっぱり失敗したって感じです

(転職に関しては現職の新しいプロジェクトに誘われたんで途中でやめたんですけど、それまでに2社ほど受けて落とされましたw)

 

今回の学びは2点

いろいろ失敗してみて思うのは、まだまだ自分は勉強することができるなということや、自分は失敗を糧にしないと成長できない人間なんだなということ

 

毎回それなりに落ち込んだりもするんですけど、それなりに落ち込んだら切り替えて次に行けるのはここ数年の自分の明確な利点だと思います

 

ちょっと学びって感じではないんですけど、

「自分はまだ学べる人間だし、失敗による余地がたくさんある人間だ」と思えたことがひとつ目の学びです

 

ついに自分と向き合うときがきたのか

ふたつ目の学びは、まぁこれがけっこう深刻なんですけど

ちゃんと本気出さないと世の中に通じなくなってきたな、ということがまぁ、わかったことですね

 

厭味ったらしくならないように言うのが不可能なので完全に自慢をしますけど、私って基本的に天才肌なんですよねぇ

 

仕事してて「なんであなたはそんなに先のことが見通せるんですか」とか聞かれるんですけど、いや見えてる事象を組み合わせたら必然的にそうなるでしょって感じ

 

基本的に私の周りの友だちって同じようにキレる人が多いんで自分が特別頭いいとは思わないんですけど、それでも世間一般から見たら恐ろしく頭がキレる部類なのは間違いないと、働き出してから特に思うわけです

 

 

おかげで手抜き癖がひどい

 

何事も本気で取り組んだことがない

 

というか本気ってなんだ

 

「やればできる」っていう言葉は世界一かっこ悪いもののひとつだと思ってるので絶対言わないですが、やっぱり私は本気で取り組んで本気で挑戦して、それで失敗するのをすごく怖がる人間なんだな、というのをこの半年くらい強く感じます

 

別に悪いことじゃないからいいんだけどさ

特にこの3か月くらい、自分の底の浅さ?みたいなのをいろんなところから突き付けられています

 

 

思えば3年くらい精神病んでて、そこから抜け出すために底の浅い人間にならざるを得なかったわけですけど、
まぁいざじゃあ普通の人間になろうと思うと、もう一つそこに壁があるんだなということを感じます

 

壁の中で生きる人類となるか

誤解を生んでほしくないのは、この壁って別に越える必要のある壁じゃないので、こっち側で生きていくのも別に楽しいんですよね

 

ただまだ来年(というか単純に今後)のテーマ?が決まっていない状況で、自分が現状維持を望んでいない以上、この壁に向き合う、もしくは挫折する瞬間は遠からず訪れるであろうと私は思っています

 

 

そんな感じでしばらく、自分の生き方の軸を探っていこうと思います

 

たぶんアレだな、ここ数年は自分だけ守れればいい、って心境だったのが、それができるようになって逆に迷ってるってことなんだろうな

転職して変わったこと

どうも元無職です

ちょっと前に書いて1週間下書きで眠ってた記事is this

 

そろそろ感情のアウトプットが必要だなーと思って書いてます

こういうときにパパっとテキトーな友だちを誘ってパパっと飲みに行けない世の中になったのはマジで不便で困りますね

 

いやパパっと飲みに行くのはギリギリできるんでしょうけど、私のお仕事、帰宅0時がデフォ(その代わり昼まで寝れる)なので、外でお酒なんて久しく飲んでおりゃーせん

 

すげーどうでもいいけどこの半年で句点を打たない文章の方が好きになりました

はい、どうでもいい

 

転職して変わったこと

さて、今回はこのテーマです

 

今年度から働く場所が変わりまして、いろいろ変化がありました

前も言ったけどセ●ンイレブンからイトー●ーカドーに移ったみたいな異動の仕方をしたので、仕事内容自体はさして変わってないです

 

①給料は意外と上がってない

まぁこれは転職1年目あるあるだと思ってます

給料は意外とそんなに上がってません

基本給で5%-10%くらいかな?

 

ただ、完全固定給+カスみてぇなボーナスしか出ないところから固定給+成果報酬制のとこに移ったので、その成果報酬分だけ増えてるってかんじです

固定給分はほぼ変わってないので、単純に自分の実力分だけ反映されてるってかんじ

 

年収ベースでいうと最終的に8-15%アップの間で落ち着くんじゃないかな?

と思っとります

130%以上にするつもりだったんですけど、まぁ世の中そんなに甘くないっすね

 

、というのも、年度初めにグループ全体でちょっと事件が起こりまして、まぁ例えるならセブン●レブン本社が不祥事起こしたみたいなそんなイメージなんですけど

それでちょっと当初の成果が見込めてないってとこがあります

 

そうは言ってもグループ全体の昨対が確か80%切ってる中でうちの事業部は100%越えてるんで、井の中の蛙的な観点でいえば相対的に優秀な数字は出してるんですけどね

 

環境を言い訳にするのカッコワルいと思って夏くらいまでは言わないようにしてたんだけど、グループ全体で昨対8割切ってるみたいな状況だともうこれは流れが悪すぎるんで開き直ることにしました

 

②自己肯定感が上がった

これが一番大きいと思います

 

前社は大学やめたりしてのっぴきならねぇところに「なんとなく入れたから」で入社したところで、確かに仕事自体はまぁまぁ面白かったんですけど、、、

 

なんかずっと「拾っていただいた」みたいな感覚でやってたとこがあるんですよね

 

常に自分を矮小化してたし、まぁ最初の教育係の人がわりと体育会系だったことも手伝って、自分大したことねぇなって常に思いながらやってたと思います

 

それで今年から小さい業界なりに腕を買われて?
こっちに移ってきて、やりたいことがやれてる気がします

 

というか、「そこそこ数字出してるんだからこれくらいいーじゃん」が言えるようになったし、逆に「そこはすいません直します」も言えるしやれるようになったかなと思います

 

③仕事飽きた

最近はこれに尽きる

マジで飽きた

 

仕事つまんないんですよねぇ、最近……

 

現場でやることはだいたい全部やったし

これ以上スキルと収入を上げるにはマネージャー系に回るしかないんですけど、

 

①うちの業界のマネージャーは大して稼げないし先がない
(マネージャーの上は独立して経営者になるしかないけど、業界自体がどう考えても今後縮小していく)

②人材が短期間でぐるぐるする業界(2年会社にいたらベテランの領域)なので、マネージャーになっても使われる人が成長しない

 

という2点でやる気がまーーーったくしねぇです

 

この業界でマネージャーやるくらいなら、腕を磨いて現場にい続けて、お金くれる会社にいた方が強いんですけど、それだと40代になる前にキャリアが打ち止めになって他業種でなんもできない人ができあがるだけっていう

 

一生今の業界にいる気は全くないんで、ここらが潮時かなと思いました

 

そんなわけで転職活動中です

今回はグループ内じゃなくて業界ごと移動するやつ

 

一応医療系を中心に目指して、資格取得と転職の両面から検討してます

 

外資系医療メーカーの営業とか黒い匂いしかしないんだけど、自分の希望とここまでの実績を考えるとそっちに行っちゃうんだよなぁ……

 

 

そんなわけで木曜が転職エージェントとの面談です

 

がんばってきます

 

 

~~~~~~~~~~~

 

ということで終わったころに上げようと思ってたんですけど、エージェント面談がまぁまぁ微妙でした

 

終わった瞬間は現状のアウトプットをしっかりさせてもろてありがたかったんですけど、なんか「年度末めどならまだ早い」的なことを言われたんですよね

 

んで、別の転職経験ある同僚に聞いたら「そんなことないよ」と

どっちやねんと

 

どっちやねんというか、普通に考えたらそうなんですよね

会社側の立場から見たら、11月採用のつもりでいたけどいい人が来た、早くて3月半ばからしか来れない、となったとき

 

普通に考えたら「じゃー3月まで今の体制でなんとか持ちこたえるか」って思いますよね

 

そんな当たり前のことが判断できない程度に頭が湧いてたことを反省しました

 

エージェントに当たり外れがあるっていうか、まぁこれは自分も人を見る仕事をしてるのでよーーくわかるんですけど、

・自分目線で目指したいもの

・エージェント目線で成果(すなわち転職採用)があるもの

って基本的にズレてるわけで

 

私のここまでの業務経験って、それなりに職務経歴書にかけるレベルでしっかり数字出せてるんですけど(明確な昨対上昇とか社内表彰とか)

ほとんど表彰されてんのが営業数値系なので、ちょっと黒いくらいの営業職なら即内定くると思うんです

例えば不動産とかね

 

でも自分としては文字化しづらい「人を見る能力」を活かして仕事をしたいと思ってるんで、ここにこだわっていこうかなと思ってます

 

逆に言えば半年近く時間があるので、それを活かしてしっかりじっくり取り組みを続けていければいいんじゃないかね

ダメだったら現職に留まる選択肢もあるしw

 

まーそんな感じです

ばいばーい

 

最近買ったものいろいろ

最近買ったものをまとめていくだけの記事です。

 

ここはツイッターに書くにはちょっと長いなという内容をつらつら書いているだけの場所だったのですが、意外と記事数が溜まっていたので先日からときどきアフィリエイトリンクを貼ってます

 

今回は最近買ってよかったものをいろいろ紹介していきます。

あーこれ欲しかったんだよなーと思ってる人がいたら、ここからクリックするとちょこっとだけ私に収益が入るんのでよろしければポチってください(ダイレクトマーケティング

●家電製品

★★★☆☆ アイリスオーヤマ 昇降式パソコンデスク

 

一般的なデスクは高さが70-75cmであることが多いんですが、ゲームをする目的だとちょっと高すぎると思います。

ゲームをするのに最適なのは、目線がディスプレイの上端部とちょうど一致するくらいと言われてますので、私の場合普通のデスクよりちょい下げて65cm前後にするといいかんじになります。

 

自分に最適なデスクがわからず、かといって普通の昇降式デスクじゃ値段が高すぎる……というところでぶち当たったのがこのアイリスの昇降デスクです。

コード類を収める机下収納とか、ヘッドホンホルダーとかも地味に便利。

 

ゲーム用の昇降式デスクと言えばバウヒュッテですが、1.5倍くらい値段がするのでやめました。

比較してみるとこの値段でほぼ同じ機能の製品を出してくれるアイリスは神!!なんですが、★数が少ない理由はなんだかんだ昇降がめんどくさいからです。

机の上のものを全部どかして、机をひっくり返して、ねじを外して……とやらなきゃいけないので、まぁ大変です。

それを避けようと思うとクッソ高いガス圧式にするしかないので、ここはもうしょうがないですね。

 

★★★★☆ Dell ゲーミングモニター S2421HGF

定期セールかってレベルでアマゾンでセールをしてるモニターですね。

例に漏れず私も買いました。

 

というか、現状パソコン・ゲーム用途でモニターを選ぶならこれ一択じゃないかと思います。とにかく安い。

映像もまぁ普通に綺麗ですしね。若干白っぽいかなと思わなくもない、、ってくらい。

てーか、ディスプレイの色味とかもう好みだと思うんですよねー。私はこれで十分です。

画面サイズ的にも24インチあれば、ゲーム用途としては十分だと思います。

144Hzは使ってみたら体感差別になくね?と思うんですが、それを加味しても安いのでモニター探してるならこれでいんじゃないかな感があります。 

 

★★★☆☆ グリーンハウス モニターアーム ガス圧式

 PCサプライ系はYoutubeにたいてい紹介動画があるので、じっくり見て選べました。

モニターアームは最初安いのを使ってたんですが、結論から言えば絶対にケチっちゃダメなものでしたね。

そもそもモニターアーム自体が本来必須ではない(スタンドで立てればいい)わけなので、わざわざモニターアームを使う以上それなりに出費はせよってことです。

 

さらにもちょっと予算を割けるなら、中身実質エルゴトロンのアマゾンベーシックのを買うといいと思います。

 

ここまでがPC関連ですね。

春先に一気に揃えたものたちです。

 

★★★★★★★★★ SHARP コードレスクリーナー

だいぶ前に買ったやつなんですけど。

 

★が振り切ってます。

マジで世界変わるから買え。

 

ハンパに安い6千円とかのコードレスクリーナーを買うくらいなら、中古でこいつを買った方が絶対にいいです。

ていうか店舗で触ってみてくれ、マジで軽さと取り回しやすさが全然違うから。

 

日本製のコードレスクリーナーは新品だと3万5千円くらいしてちょっと手が出しにくいんですが、一方でマーケットプレイスに出回りやすく中古相場は2万円前後です。

中古でいいので超絶オススメ。マジでマジで。

 

部屋の掃除なんて数か月に1回しかしない私が、こいつにして以降約1年間、週3回以上掃除機をコンスタントにかけているという豹変っぷり。

マジで「手軽」ってのは大事。投資価値大。買え。マジで買え。

 

★★★★★ iPad 第8世代

 超絶便利。世界がChingeする。
(世界がChingeする、はボーダーブレイク界隈のネットスラング

 

マルチタスク機能を使ってホイホイいろんな作業ができるので、日常に、テレワークに、お勉強に、なんでも使えていい感じ。

タッチペン前提なので一緒に買いましょう。Apple Pencilである必要は特にないんで、適当にアマゾンチャイナで買ってください。

iPadは品薄になって久しいですが、最近は入荷してるみたいで1-2週間価格.comに貼りついてれば普通に買えます。

 

★★★☆☆ アイリスオーヤマ 布団クリーナー 

コードレスっぽい見た目だけど普通にコード式です。

布団クリーナーってバカ高いのしかないんですよね。

私も買う気なかったんですけど、猫飼ってて毛が気になるのと、先日のダニ騒動をきっかけに買いました。

6,000円でこのクオリティはなかなかやべぇと思います。

 

手軽に布団周りを綺麗にできるので、布団の掃除めったにしないという私みたいなぐーたらさんには超絶オススメっす。

 

★★★★☆ ASUS 無線LANルーター RT-AX3000 

家の回線が早くなったのでWifi6に変えました。

ただし現状Wifi6対応のハードはないです。テヘペロ。

 

無線ルーターって引っ越しても普通に使うし、5年先とか見て買えばいいと思うのでコイツにしてます。

 

まーとにかく設定が簡単。

普段バッファローのクソわかりにくいのを使ってるので目から鱗でした。

やっぱPCサプライはエイスースなんだよな~~~

 

 ★★☆☆☆ パナソニック 乾燥機付き食洗器 NP-TCM4-W

 私は掃除もしなきゃ洗い物もしないナマケモノで、シンクにカビをはやしてしまうことも一度や二度では……

って感じだったので買いました。

まープチ食洗というだけあって全然お皿の枚数は入らないんですが(このへんが★2たるゆえん)、一人暮らしでは特に困ることはあんまりないです。

フライパンとか鍋は取っ手が外せるタイプじゃないと入らないですね。
(食洗器非対応とかガン無視して入れてます)

 

コードレスクリーナーもこいつもそうですけど、私みたいなとにかくめんどくさがりな人間に関しては、コストをかけてでもこういう自動化ツールに頼って、自分じゃないものに頼って人間の生活を送るのがいいと思います。

帰宅してメシ食って、ぺってボタン押したら翌朝には洗い物が終わってる、ってのはマジで偉大です。

 

ちなみにこいつはかなり人気が高いので、中古でもあまり値段は変わりません。
買うなら新品ですね。

 

●マンガ

マンガはガチモンのアフィリエイト記事をそれぞれ書こうかなーと思ってるんですがヒマがなくてできてないです。

とりあえずまとめてみる。

その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする

 ツイッター広告でわりとよく出てくるマンガですね。

ふつうにめちゃんこ面白かったです。

登場人物がみんないいやつで、ご都合主義的に必要な能力を持ってる、とかはまぁマンガあるあるなので良いとして。

ヒロインの子がちょっといい子過ぎるっちゃすぎるんですけど、こう、ド陰キャの主人公が自分のコンプレックスを評価してもらって、根がまっすぐな女の子と一緒に徐々に自己肯定感を育てていく、っていう流れが涙なしには見られませんでした。

気がついたら全巻買いして全巻読んでた。

最近のちょ~~~~オススメ本です。

買え。

 

●こういうのがいい

これもツイッター広告に引っかかって読んだやつ。

束縛され系の彼氏彼女に嫌になった男女が、付き合うでもなくセフレというには濃すぎる、い~~~いかんじにゆるい関係を築いていくっていう内容です。

 

まー、こういう関係楽でいいよね!マジでね!!!

って1000回うなずきながら読んでた。

 

ふつうにおせっせせ描写があるので電車の中でKindleで読むのはやめましょう。

私はやっちまいました。恥ずかしかったです。

 

●ヴァンピアーズ

これもツイッター広告で見たやつですね

(お前ツイッター広告に引っかかりすぎだろ)

 

百合ものです。

エロかった()

 

この1巻の表紙のね、女の子の首元の傷あとを見てもらうだけでね。

作者さんのマリアナ海峡のごとき深いエロスとフェティズムが伝わってきます。

 

えっちなことをしてるわけじゃないんだけど(ちゅーまでしかしない)、なんかめちゃくちゃエロいんですよ。

びっくりしました。

エロい。

 

あ、話も普通に面白いです。
あとエロい。

 

これもふつーにおっぱいとか出てくるので電車の中で読むのはやめましょう。

 

 

 

以上デース!

ドラゴンズ:与田監督が鬱になってないか心配

どうも元無職です。

 

もードラゴンズが弱い弱い。

DAZN解約しよっかな。。。と思う勢いで弱い。

 

弱いことについてはもうさんざ世間で言われてる通りなのでいまさら言うことはないというか。

そりゃ連日チャンスで併殺打を打ってる高橋周平選手も、実質なんのペナルティがないなら同じことを毎日続けますよ、と。

 

部下のモチベーションを下げる一番やっちゃいけないことって、褒めるでも怒るでもなくて、いい悪いにかかわらず単純にフィードバック自体を与えないことじゃないですか。

いまのドラゴンズは完全にそれ。

試合の成果とか、調子のいい悪いとか全然関係なく、そして適正と関係なくオーダーとかスタメンとか、代打起用とかが決められてるので、そりゃ選手のモチベーションが落ちて数字が出ないよねっていう、典型的なダメ企業のマネジメントをやってしまってます。

 

……といってもこんなことはクソほど言われ続けてることなのでマジでいいんです。

心配してるのは、これをクソほど内外から言われているだろうに、姿勢がまったく変わらない与田監督の精神面ですね

うつ病患者特有の、決断力と行動力の低さ、「遅さ」

を、交流戦前くらいから与田監督にすごい感じるんですよ

 

例えば今日も、投手交代タイミングが遅すぎるんですよね

特に6回7回の失点は、ちゃんとゼロに抑えたらたぶん勝ってたと思うんですよ
(最近の広島の不調と昨日からの勢いからして)

それを回終わりまでの継投にこだわって失点して潰して、結果ボロ負け。
(もちろん交代しても結果として点は取られたかもしれないけど、「点を与えないぞ!」という姿勢すら見えなかった)

6回藤嶋投手がピンチになったところ、あそこがターニングポイント。
あそこで谷元なりの勝ちパを投入しなきゃいけないところで、たぶん4回くらいの時点で決めてた「今日は負けだからこの回は誰々」っていう計画に縛られて思考停止して、防げる失点を重ねてしまった。

 

こうやって見るとすごくこう、采配に決断力と柔軟性がない。

というかそもそも、試合展開に思考力を感じない

 

去年までの与田さんって、ここまで柔軟性なかったか?と思うとそうじゃなかったと思うんですよね
(代打三ツ間とかやらかしてるけどちゃんと反省してるし、昨年、一昨年と阿部・木下ら新レギュラーをそれぞれ見出してる)

となると、鬱による判断力低下なんじゃないかなぁ……という邪推が頭をよぎる

 

内部事情はよく分かんないけど、金なし球団ドラゴンズ、今年は特に上からのせっつきが強いように思います。

ここのコスト抑えろだの、この選手はグッズが売れてるから使えだの。

今年のドラゴンズ、コロナの影響で間違いなくスコアラーが何人かクビになってる、もしくは実働日数減らされてますよね。
今年は打撃コーチ陣何やってんだと思うけど、それ以上に根本のデータ・戦略不足で負けてる試合が多い。

 

根尾選手が現状で未だに1軍に居続けて代打とかで出てくるのも、経営層からの指示だと思うんですよねぇ……
彼も外野の守備固めとしては優秀だと思いますけど、前も言ったが2軍で調整させてやってくれ

ヘタしたら根尾選手今年で野球人生潰れるんじゃないかな
それくらい根尾選手に対してひどいし、失礼な起用をしてると私は思ってます。

 

まーそんなわけで、与田監督、球団との板挟みで鬱になっちゃってまともな采配ができていない説を私は推しています。

 

ちょっと現状ではどうあがいても今年のドラゴンズはムリかな。
もう中日新聞が球団を手放す以外に再建は不可能なように思います。

ネットだと与田さんが責められがちですけど、たーーぶん、いや個人的な邪推だけど与田監督鬱ですよ。わるくない。

 

弱いのもそうなんだけど、それより与田監督が素直に心配です。

ダニに刺されたっぽいので経過とか対策とかいろいろまとめる

えーどうも元無職です

ここ1週間くらいマジで身体じゅうが痒くて仕方がなく、先日病院に行ったところ

「多分ダニですねー」

と言われました。

いやーさすがにちょっとショックですね。

実はダニ・ノミの可能性は最初に排除してたので……

 経過

グロすぎるので画像は出しませんが、蚊に刺されたわけでもないのに虫刺されっぽいぷくっとした膨らみがいくつもでき、まーとにかくかゆいので調べたわけですね。

「虫刺され様 かゆみ」

みたいなかんじで。

で、「痒疹」というやつにあたりまして、まぁノミダニ等の可能性はあるよって記載だったんですが、どちらかというと原因不明だったのでスルーしてました。

 

築40年の家にネコと住んで、夜中天井裏?でガサゴソする音にときどきネコが反応して「ネズミかなー」とか思ってたのにね?
(今から思えば条件バッチリである)

 

言われて調べ直してみたところ、完全に症状バッチリなので間違いなくダニだと思います。

刺される部位は腰・内もも・脇からおなか周り。

あと会陰部もけっこうやられております。ケツの穴の右3mmを刺すのはマジでやめろ

最初は蚊に刺されたような皮膚色のふくらみができるんですが、できた直後~翌数日にかけてめちゃくちゃかゆくなり、赤い斑点がいくつも並ぶようになります。

この斑点の並びがね。もう完全に「ダニ 症状」で検索して出る画像のそのまんま。
(グロいので非推奨)

とりあえず急ぎでダニ取りシートを買い、ネコにシャンプーをかけ、布団はコインランドリーで乾燥機にかけてきます。

衣替えのタイミングできたのでタンスの中にいるっぽいんですよねー

これはしばらくダニとの闘いをせざるを得ないかもわからん……

薬局での様子見は3日まで、スパッと医者に行け

いや今回わざわざこんなことを記事にしたのはこの1点に尽きます。

もうねー。
約1週間かな。

薬局のOTC医薬品と一緒に様子見した時間お金がマジでムダだった。

 

私わりとよくじんましんとか接触性皮膚炎とかをやるので、薬局に売ってるレベルのステロイドとはお友達ってくらいよく使ってます。

ステロイドって昔のイメージで怖がられがちだけど、適切かつためらいなく使用することでかゆみ等の症状を短期間で抑え込むことが可能です。

ちなみにステロイド関連の重篤な副作用およびリバウンドは、その原因の9割以上がセカンドオピニオン等からの民間療法等への勝手な切り替えにあるという論文も出てるみたいですね)

 

今回(自己判断で)使用した薬

ステロイド薬ってランクが1-5まであって5が一番強いんですけど、薬局で売ってるのは3までです。

ベトネベートとかが3だったと思います。ちょっとした接触性皮膚炎とか、かぶれに伴う湿疹とかだったらこれでOK。

私はほぼ常備してます。

軟膏を嫌う人ってけっこういますけど、皮膚が乾燥しちゃってるときとかは軟膏の方が保護作用が大きいので私は軟膏派です。

 

先述の通り日常的なかゆみはこれでOKなんですけど、私の場合ベトネベートはじんましんには全くききません。

じんましんは塗り薬よりヒスタミンの飲み薬の方が効きますね。

今回はアレルギールを使いました。

ベトネベートはじんましんとか虫さされには正直気休めレベルの作用すらなかったですが、こいつはダニ被害にもちゃんと効きました。

じんましん出たとき用にこいつも家に常備しておこうと誓ったこの1週間。

体感で4時間くらいで効き目が切れちゃうので説明書を無視してとん服してたんですが、眠くなっちゃう薬なので、そこが難点。

薬剤師さんと話した感じ、眠くなるのが嫌ならレスタミンっぽいっすね。

 アレルギールの方が作用自体は強いみたいです。

マジでダニ刺されって可能性を排除してしまっていたという一点を除けば、ちゃんと対策してたと思います。

(てゆーかいま第2医薬品までアマゾンで買えるのな)

 

ただね。

痒みがマジでハンパなくて2日に1本くらいでベトネベートが切れてたんで、1週間ちょっとでたぶん出費が1万円近く行ったのかな。

仕事の時間帯が特殊で、病院行こうと思うといつもより3時間くらい早起きしなきゃいけないんですよね。

それが嫌すぎて正直放置してる間に、腰のあたりがそれはもうグロいことになりまして。

で、結局明け方寝れなくなっちゃって、寝れねえし行くか、と病院に行ったのがつい数日前です。

マジで病院にはすぐ行け。すぐにだ。

病院行ってからは一瞬でした。

23区の駅前に予約なしで行ったんでクソほど待つかなと思いましたが、「先生のご希望ありますか?」に「誰でも構いません」と答えたら20分待たずに非常勤っぽい先生の診察を受けれました。

完全に余談だけど、

どの皮膚科も美容皮膚科併設してるし、通常の患者は非常勤で回してるし、マージで都内で医者やるって闇なんだな……と思いました。

 

出てきたのはわりと美人な感じの若い先生。

言っちゃアレだけど問診はクソ下手でした。がんばれ先生。

別に言われれば内ももとかの状態も見せるんだけど、謎に気をつかってパッと見でおしまい。

まぁパッと見で明らかにわかるくらい典型的な症状なのでそれでいいんですけどw

 

ダニの駆除についても特に言及なし、お薬出すんで1週間様子見てくださいで終了でした。医療面接ってご存じ???

まぁ都内だし忙しいし、また来たら来たでそれでいいや、くらいなもんなんでしょうね。

 

処方は↑と基本的に同じで薬のレベルが大幅に上がったかんじ。

ステロイドのレベルは5に上がったし、抗ヒスタミンの内服薬もレベルが上がったっぽいです。

 

で。

処方せん医薬品の効くこと効くこと。

もう笑えるぐらい状況が変わってます。

 

ゆーてちょこちょこかゆいんですけど、薬を出されて2日目から、仕事もちゃんとできるし、何より寝れます。

この1週間なんだったんだって感じ。

 

あとお会計。

1週間分の処方で診察1000円、薬代500円でした。

国民皆保険制度バンザイ。

 

いやーマジで。

税金の恩恵は受けておくべきだなと思いました。

 

そんな感じの梅雨どきでした。

あと来年は絶対に引っ越すと決めた。

最近のドラゴンズに思うこと ~高橋周平を救いたい~

だいぶ前にドラゴンズ記事書いたなー

あの時は福田がんばれって書いたけど、これは今も同感。

そういうチームじゃねぇぞ、ドラゴンズさんよ

交流戦好調のドラゴンズだけど、まぁまだ後半は残ってるし今日も負けたし、こっからスコ負けして交流戦5割切るってことも全然ありうると思う。

なぜかというと去年の終わりと一緒で、今のドラゴンズは勝ちパターンがひとつしかないから。

 

今のドラゴンズの勝ちパターンは、先発ピッチャーが頑張って、そのまま僅差で競り勝つ。

これしかない。

 

去年勝ちだして一時期2位まで浮上したのも、大野雄大を筆頭に、2番手福谷など先発ピッチャーが安定して、彼らに勝ちがつきだしたからだ。

交流戦もそう。

昨日も追いつかれたとはいえ先発ピッチャーががんばり抑えている。

救援陣は毎年勝ちパターンが変わるが、代わって出てくるピッチャーがことごとく良い。

 

基本的に「競り勝つ」という方向性においてドラゴンズは正しい。

ナゴヤドームが完成して以来、星野時代から脈々とドラゴンズは投手力で競り勝つ野球をして、それをせずに勝った年はないと言っていい。
(2006年あたりは打撃も良かったが、投手力もトップクラスだった。打撃「のみ」で勝ててた年はない)

 

だからこそ、今年の打撃は「そうじゃない」感がすごく高い。

ノーアウト1塁でも2塁でも、基本はヒッティング。
ランナーが3塁に進んだと思ったら2アウトで、得点できない。

そんな場面が多い。

 

いや、そういうチームじゃねぇぞ。ドラゴンズ。

ノーヒットで1点取って勝つのがドラゴンズ

優勝した年のドラゴンズは、必ずといっていいほど「ノーヒットで点を取って完封した試合」がある。(9回ノーヒットって意味じゃなく、ヒットは出たが得点に絡んでなく、得点はあったがヒットが絡んでないゲームのこと)

99年もあったし、あんまり覚えてないけど04年とか11年もあったんじゃないかな。

四球でランナーが出て、盗塁・バント、エラー、内野ゴロ、そういう地味で全くキレイじゃない野球をして勝ってきた。

そういうチームなんだよね。

 

交流戦は勝ててるけど、理由はたまたま先発ピッチャーが調子よく投げれてるからでしかなく、打線は正直、形になってすらいない。

打線が繋がらない原因は明らかで、「普通の野球をしようとしている」からだ。

 

ドラゴンズは役者のいるチームではない。

吉田正尚とか山田哲人とか、そういうバッターはいない。

"主砲"のビシエドですら、ウッズやブランコのようなタイプとは違う巧打者タイプだ。

 

そんなチームが「普通の野球」をして勝てるか?

勝てるわけがない。

なぜドラゴンズが勝てないかは、普通の野球をやろうとしているから。

この一言に尽きる。

 

最近は打ててないけど髙橋周平もいい打者だ。福田には変わらず期待をしている。

でもふたりとも役者じゃない。残念だけど。

根尾くんは将来役者になれると思う。でも今じゃない。

 

普通の野球をしてる限り、このチームは勝てない。

黄金期の不動の1・2番で伝説みたいになってるアライバだって、実はふたりとも3割を越えてたシーズンはほとんどない。

だけど、「出塁したらめんどくさい」というイメージで、アライバはものすごく点を取ってたという感覚が今になっても残っている。

現状のメンバーでも、アライバ時代くらい点を取ること自体は十分に可能だと思う。

意地汚く点を取れ

今年のドラゴンズは打てないのもそうだが、内野ゴロで点を取っていないイメージがある。

巨人OBの桑田真澄さんが以前テレビで「何が何でもセカンドゴロ・何が何でもサードゴロ、そういう打撃がピッチャーには必要」と話していたが、打者にその意識が低い。

アウトになりたくないという意識はバッティングから強く伝わってくるが、どうアウトになるかという意識を感じない。

 

打てなくていいから、どうやって点を取るのか考えなくてはいけない。

与田監督は「打てるように練習を」とよく言うが、それは違う。

このチームは打てないんだ。

誰が悪いのかは知らない。正直2006年以外のドラゴンズはずっと打てないイメージしかないから、脈々と打てない血が受け継がれているんだと思う。

 

だから、打てないまま点を取るしかない。

実際、今のドラゴンズは黄金期に近い戦力があると思う。

特に投手力は、中継ぎの役者こそいないが(祖父江がそれっぽかったが、今年はまだ覚醒してるって感じじゃない)総合力では浅尾・岩瀬の時代より上だと思う。

ダイフク又吉はそこまで圧倒的じゃないが、橋本・藤嶋などの裏の投手をうまく使って疲労が溜まらないようにすれば、浅尾・岩瀬時代よりも140試合通じて見ると中継ぎ防御力がいい、という状態にできるはずだ。

 

だから、打線が「打てる」必要はない。

点が入りさえすればいい。

 

そういう発想を、選手や首脳陣は持ってほしい。

阿部が内野ゴロばっかり打つとネット界隈で言われているが、だったら内野ゴロを打てばいいポジションにしてやればいい。

そもそも、阿部にせよ2軍落ちした京田にせよ、彼らは守備の人だ。

阿部・京田が打てないというのは、かつての英智に「打てない」というくらい的外れだと思う。

最近あたりのない髙橋周平にせよ、出塁率が高い・打率そこそこ・足はないが走塁は抜群にいい、と、どう考えても1番か2番に置くべき打者性質をしている。

4番ビシエドにこだわるのもいいが、現状3番を打てる打者がいない。
(福留が現状いいが、1年通して打ち続けるのはムリだ)

だったらビシエドは3番で使えばいい。

ビシエドの後ろは、ビシエドが歩かされないことが1番大事だ。だから現状ビシエドの次に打てている木下。

 

要するに、「この打者はこういう活躍をしてほしい」という願望で打順を組むから打てない。

そうじゃなく、現状選手ができることを集めて、それでどうやって点を取るかを考えた方がいい。

例えばこうだ。

 

1番:髙橋周

2番:大島

3番:ビシエド

4番:木下

5番:福留(調子によって入れ替え)

6番:誰でもいい(現状だと井領か福田か?)

7番:京田(別に三ツ俣でもいい)

8番:阿部(もちろん堂上でもいい)

9番:ピッチャー

 

大島に2番を打たせるといろいろ考えてしまって打てなくなる、という話をどこかで見たが、大島は技術とキャリア的に何番だろうが打てなきゃダメだろう。

出塁率のいい髙橋か大島に塁に出てもらって、ビシエドが歩かされないようにする。

木下→福留の打順も相性が良く、木下を歩かせると後ろの福留がめんどくさいから早めに勝負しようとなる。
木下は早打ちが得意だから相性のいい勝負ができる。

 

それ以外の場面でランナーが出たら全部バントだ。

6番以下は出塁したらバントと内野ゴロで得点圏までとりあえず進めばいい。

そのうちどれか1本がヒットに化けたら点が入る。

とりあえず無死だろうが2死だろうがランナーを得点圏に、3塁に進める。

たまにしか点はとれないがたまには取れる。

 

そういう汚くてかっこ悪い、でもピッチャーが3点以内に抑えてくれたら6割くらいは勝てる、

そういう野球をするのがドラゴンズだ。

 

今のドラゴンズはピッチャーが2点以内に抑えて勝てるかどうか。

そんなチームで優勝するにはダルビッシュと浅尾が6人ずつに、岩瀬も3人くらい必要になる。

 

まぁそんなわけで、とにかく今のドラゴンズの試合は見てて面白くない。

点が取れないからじゃなく、点が取れなくて当たり前のことをしてるからつまらない。

選手の適性に合わない打順を固定し、予定調和の交換レギュラー。結果を出しても出さなくても、翌日以降の試合に影響はない。

それでは選手は伸びない。

 

「してほしい」意識で凝り固まった野球をしている与田監督を見ると、邪推だが選手とのコミュニケーションがちゃんと取れていないんじゃないかという気がする。特に打者について顕著だ。

特に最も適正と求められている役割の差異が大きい髙橋周平は、監督と腹を割って話せていないと思う。

 

もし与田監督が打者とコミュニケーションが取れないなら、落合監督のように誰かに完全に任せた方がいい。 

できないことに手を出さないのは、優秀な監督の絶対条件だ。

  

結局のところ今のドラゴンズが勝てないのは、打てないとか作戦が悪いとかじゃなく、選手とちゃんとコミュニケーションが取れてないがゆえに、適材適所の作戦運用ができていないからのように思える。

京田や阿部、あとまぁ最近は高橋もだけど、そういう打てない打者に対して、「打てなくていいからこういうことをしろ!」と言ってやる人が必要だ。

 

ちなみに京田や阿部を挙げているが、それができるなら別に三ツ俣だろうが堂上だろうが、石川だろうが根尾だろうが誰でもいい。

 

もうちょっと選手たちが自分の役割を持って、生き生きしてる姿を、我々ファンはみたいのである。

3か月でパソコンを5台買った話

価格.com、アマゾン、メルカリ……
いやー便利な世の中になったものですね

f:id:thir0plus:20210410105043p:plain

MochoによるPixabayからの画像

えーどうも元無職です。

最近いろいろ買ってます。
お給料増えてるのにもの買っちゃダメじゃん!!て話なんですが、予想以上に増えたのでいっそ理想のオタク☆ゲーミングライフを実現しようと思っています。

最近買った一番でかいものはパソコンですね。

わりと本格的な3Dゲームができるお高いデスクトップです。
合わせてモニターとデスクも新調したので全体でけっこうしてます。
(順序としては、モニターが安かったから買って、じゃあせっかくだしってことでPCを買い替えたってのが正しいです)

デスクトップはFrontierでBTOしました。
届いてからBluetooth非対応なことに気付いてAmazonで買ったヘッドホンを返品したりとかね(BTOあるある)。

この子はもともと据え置きで使ってた17インチノート(2012年時点でi7×メモリ16GBというムダにハイスぺなやつ)の代替えなので予定調和の出費です。

パソコンも中古車みたくこまめに買い替えるべき?

で、ここ数か月これ以外に

・中古Let'sNote
Chromebook
Lenovo Yoga

を購入してます。

で、3台ぜーんぶメルカリして買い替える予定。

我ながらもったいねー買い物をしてるなと思うのですが、車と同じくパソコンも、耐用年数を待たず1-2年くらいで中古市場に出しちゃって買い替えるという選択肢もあるのかなと思います。

車って10年同じのに乗り続ける選択肢と、3年くらいでくるくる回す選択肢があるじゃないですか。アレです。

一昨年くらいかな?に買ったHPのSpectreが半年そこそこでキーボードがぶっ壊れたので(外付けキーボードで家用としては使える)、海外製PCの耐用年数ってすごい大事に使ってせいぜい3年くらいだと思うんですね。

逆にLet'sNoteとかThinkPadみたいな耐久性も優れてる高いやつは10年持たせられるけど、今度は中身が持たなくなって結局寿命はたぶん長くて8年くらい。

……って考えると、PCに対するコストってだいたい年間2万円前後見ておくべきなのかなって思います。

f:id:thir0plus:20210410110626j:plain

FirmbeeによるPixabayからの画像

今回Lenovoをメルカリに出したんですけど、ちょっと安くし過ぎたんですよね。

まだ売ってるPCなので、おそらく定価マイナス5千円くらいでも粘れば売れたのかなと思います。
(転売されちゃうかもなーと今になって思う)

中古PC市場って、だいたい7-8年前のパソコンが3-5万円前後で売られてるという正直けっこうお高いところなので
(それでも同価格で売ってるceleronとかのゴミマシンを買うよりは中古Let'sNoteを買った方がいい)
3年前くらいのパソコンを定価マイナス3万円くらいでさばくことは十分可能と思います。
(売る気あんのかっていう出品もいっぱいあったしね。けっこう前のPavillionで6万とか)

 

って考えると、LenovoとかDellとかの安いモデルを買って、2年そこそこで売っちゃって現行モデルに変えるっていう選択肢もアリなのかなと思います。

マジで中古車とまったく同じですね。
ここで転売利益を稼ぐやつはもちろんいるんですけど、それはそれで経済なんで、やりたきゃやってって感じですよね。

自分が働きだして、こういう稼ぎ方をする人のことをコスいとは思わなくなりました。
中間マージン万歳。がんばって稼いでください笑

f:id:thir0plus:20210410111520j:plain

Gundula VogelによるPixabayからの画像

そんなことを考えた今日でした。

いやー私PCにはタッチパネルがついてないとダメなタチなんですけど、買ってからモバイルのタッチパネルPCは使い勝手が悪いことに気づいて
(画面が小さすぎてタッチしづらい)

それで画面サイズ妥協したら同価格でひとまわりスペックが上がることがわかったので、先月買ったばっかだけど今のを売って買い替えちまおうと決めた次第です。

 

さて、あとは今まで買ったPCの感想でも適当に書いていきます。
アフィリエイトじゃないのでリンクは貼らんぞ。

○HP Spectre13

2018年モデル。今はもう1段階ベゼルが狭いやつが売ってますね。

HPの高級モデルを謳ってて、まぁ実際デザイン的にはめちゃくちゃ洗練されたものを感じます。

ただね……マジでキーボードがオモチャです。
私以外にも使用してる人が2名身近にいるんですけど、2名ともビジネス使用でキーボードぶっ壊してました。
たぶん打鍵速度が5キー/秒を越えるくらいの人は全員半年以内に壊します。わら。

あと最新鋭を謳う機種らしくUSBとかのポートがマジ少ない、基本的にはType-Cがないとなんもできないです。そこが好きか嫌いかですね。

Type-C対応のモバイルディスプレイとかと一緒に買ってノマドデュアルディスプレイするには超絶いいマシンだと思います。

それ以外だと同社のEnvyかLenovoIdeaPadでいいかなって感じ。。。。

Lenovo Yoga 650

A4サイズに収まるタッチパネルモデルって、これか10万近くするやつしかないんですよね。

タッチペンが標準でついてくるんですが、現状WindowsのタッチパネルってMacに比べてそもそもできることがめちゃ少ないので使うことはなかったです。

じゃあなんでお前はタッチパネル使ってるんだと言われそうですが、感覚的なPC操作がしたかったからです。タッチパネルのWeb閲覧ドキュメント閲覧さいこー。
MacBook Airに乗り換える日も近い……?)

この機種でAMD Ryzenに初挑戦してみたんですが、いいですね。特に不満なくって感じです。

ただ、今この子をメルカリに出しちゃったんで↑のSpectreで作業してるんですが、なんていうのかな。「ヌルっと」感はIntelの方が上だと思います。

私はPCのスペックは「盛れるだけ盛る」派なのですが、この数値化しづらいヌルっと感が結局ハイエンドでないと出ないので選んでる感はあります。

マシン自体に不満はないけど、13.3インチ×タッチパネルがそんなに便利じゃないというわがままな理由でドナドナ。

○中古Let's Note (CF-MX5)

Spectreの外付けキーボードを持って通勤するのがウザすぎてつなぎとして買ったPCです。

もしダメだったらAmazonの1か月返品保証で返品すればいーやと思って買ったやつですね。

結論から言うと、ダメでした。

これは買う前に気付けって感じなんですが、こいつの発売当初(2015年ごろ)のiOS以外のタッチパネルってマジでゴミなんですよね。
画面についた埃で誤作動起こして操作不能になったりとか。

当時のアンドロイドユーザーなら懐かしいのではないでしょうか。

スマホも十分普及したし、PCにもタッチパネルつけようぜ!!的なノリを感じます。

あと、タッチパネルは感覚的に操作するがゆえにマルチタスクが増えるので、その負荷にも耐えられません。

ただ、こいつの前に使用していた同じくLet's NoteのCF-NX4はマジで名機です。

中古PC屋さんが安物の8GBメモリとSSDに換装したやつがAmazon等で大量に売ってますが、普通に使えます。

さっきも言ったけどヘタなceleron PCを買うくらいならNX4買っとけってかんじ。
なんかネットを見るとNX2でもほとんど同じスペックらしいですが、私はさすがに怖かったので使ったことはないです。

(まぁネットのパソコン記事なんてリテラシー低い人をひっかけるためのアフィリエイトの巣窟なので信憑性は……笑)

Chromebook Spin311

これはAcerのタッチパネル搭載のやつですね。3万円くらいで買いました。

Chromebookいいよ!と同僚に聞いて、まぁ3万だしアマゾンで買える(ということはダメなら1か月で返品できる)し買ってみっかくらいの心境で買いました。

こいつも結論から言うとすごくいいです。
CPUはなんだっけな……celeronですらないMedia Techというタブレット用のやつです。

どのくらいのスペックかというとZOOMの画面共有ができません笑

なんなら大人数のZOOMができません笑

つまりスペックはスマホ以下笑笑

 

ただ、いかに我々が現代PCスペックを問われない環境にいるかがコイツを買ってよ~~くわかりました。

今の職場が案外エクセル必須なので結局今はセカンドモニター的な使い方をしていますが、Web閲覧&動画視聴においては全く問題なく動きます。

ただ、Chromebookの欠点として。。。
アプリがないんですよねぇ。Chromebook純正のやつが。

現在のChromebookはほぼほぼAndroidのアプリを流用するしかできません。

なので、基本的には「でかくて安いAndroid」です。

 

ただ、パソコンは使うがネット・メール・動画閲覧しかしない、エクセル使わない、テレビ通話はスマホでやる

というくらいの使用頻度なら現代はChromebook一択ですね。
なんかHPからi7積んだ10万のoffice搭載Chromebookが出てますが、アレは絶対やめましょう。
てかあれ買うならPavillionでいいだろっていう、HPの迷走マシンです。

Chromebookは使う人によって評価が全く変わりますね。
低スぺのWindowsでも同じことができるんですが、高頻度にあるアップデートのたびに重くなるので、普段使いはChromebookWindowsのi3最強だと思います。

いい勉強になったマシンでした。
コイツもメルカリでドナドナします。

 

以上、さいきんのパソコン事情でした。

とかやってたら実家の母親から「パソコン買い換えたいから教えて」って電話がかかってきて、タイミングよすぎて笑いました。
秒でNECのi3をオススメしておいた。